忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう気がつけば木曜日ですか。祭りが終わってから日が経つのがあっという間です。
寂しいなぁ。
スプレオンリに参加された方々、本当にお疲れ様でした。大盛況でしたね!ものすごい熱気でした。
今回のイベント、本当に楽しかったです。もちろんイベント自体も楽しかったのですが、むしろ私は前夜祭とアフターのほうが非常に濃い時間でした。
chie子さんを我が家にお招きし、太一尽くしだよ!
昼食にはロイドマスター特製タマゴサンド。マスタードがきいてるということでガシガシ塗ったら、非常にスパイシーなタマゴサンドになり若干涙目。でもおいしかった!
車で「きーみだけーきーみだけーをぉぉ」を掛けてお買い物へ。高知産の生姜やバター、豚足をゲットして午後も料理三昧。丸ごとカレーはオススメですよ。豚足と野菜類を圧力鍋で煮たものは、それだけで立派なスープになります。超絶いい匂いでした。
ディナーにシャンペンも開け、一杯ひっかけた後、メインの太一クッキー作り。
chie子さんが白と黒の生地で太一を成型していく様は、まじで愛を感じました。なぜかMr.Rが立派で、それもうけますv
太一クッキーのできばえは、あの、まぁ、えと、持つと崩れるような脆い感じのものもありましたが、味はばっちり!
逆にそれが太一らしくていいよね!・・・・ということにしよう。
夜はなぜか楽譜制作ソフト講座になり、chie子さん説明をしながらガシガシ音符を入力してくれました。
既にその時ただの酔っ払いの私が「次は8分音符、ミ・・・」というと「カイさん、ソじゃないですか?」「・・・・・ん?あっ、そうそう、ソだ!」と、まさに片桐さんを指導する眼鏡のようにかっこよかったんだよ。
そしてイベント当日。
はりきって出発したはいいけど、目的駅を『浅草』と『浅草橋』を勘違いし、時間のロスをしつつなんとか会場入り。外では既に一般の長蛇の列ができていました。
会場ではちょこちょことお話をさせていただき、先日切った髪もまつーらさんすきーのせつかさんに認定をいただきエヘエヘ(すみません、髪型だけです)
会場を出た後はみなとやさんとアフターへ。がっつり太一話をしたかったので個室がいいね、とカラオケに行きました。いや、別にエロい話をするからとかそんなんじゃないけどね!興奮して声がでかくなると周囲の方に迷惑かかるからさ!
結果、カラオケに行ったのは大正解でした。みなとやさんの選曲が素晴らしすぎました。太克ソングばんばんの中、「御堂さんのテーマ曲」を教えてくださったピンクレディの『ウォンテッド』。抱腹絶倒。この字のごとく、私、ひっくり返って笑いました。お願いです、どなたかこの曲で御堂さんMADを作ってくださいませんか?
曲の合間はひたすら太一トーク。みなとやさんの太一観、大好きです。

そんなこんなで、丸々二日間、ひたすら2次元の世界に浸りました。まるっとオタク三昧。太一漬け。夢のよう。
是非また、太一を愛でましょう、遊んでください!


夢のあとの今、3次元に適応すべく頑張っています。



PR
ここんとこ、ろくすっぽ家事もしないて鍵盤叩いてたら立派な汚宅に磨きがかかったよ!!
オタクの汚宅だよ(・・・・)
こんなんじゃ大事なお客様お招きできないぜ、自分、腰あげな!さーこれ書いたら掃除するんだからね!


もうすぐスプレオンリーですね!!わくわくわくわk・・・・
家族にはばっちり根回しして、その前日からフリーなんだ。
chie子さんとクッキー作るんだ!丸ごとカレーも作っちゃうもんね!もちろん豚足で。
できたらマスター特製のマスタードのきいた玉子サンドも作りたいね!(どんだけ食う気だよ)
で、それをつまみに太一太一太一!!

イベントももちろん行きますよ~~行きますとも!キチメガ本、楽しみ~~~~~~♪



よっしゃ、掃除開始っ!!
克哉さんCD、リピしまくってるんですが。
あれは自然と克克前提で聞いています。
どの曲も個性が強くて、甲乙つけがたいですが、好きなのはノマの歌なのかも。
ノマの声が優しすぎる。呟くような歌い方にブルってなるよ。
Aメロは完全にノマの喋る声そのままの歌声。それも大好きなのですが、サビに入った時の声が「あー、やっぱり眼鏡と同一人物なんだなー」と思わずにいられない。
何が違うんでしょうね。息を混ぜる量?ノマ声の時は息を多くして、わざと声を散らしている感じで、眼鏡の時は逆に絞ってるような。サビにきた時、発声が変わって眼鏡声に近くなりますよね。
ノマの中に眼鏡の気配を感じると、すごく動揺してしまいます。眼鏡の中にノマの要素を感じる時は逆に安心するんですけど。
あと、ノマの歌詞の中で「他の誰かを傷つけても」を聞いた時、妙に悲しくなり泣きそうになりました。
克克が本気で成立してしまうと、泣く人がたくさんいるんだよ・・・・
克克が成立して1番悲しむのは太一と片桐さんな気がするなぁ。攻め専門の太一と受け専門の片桐さん。
御堂さんと本多は、克克成立してもうまく絡んでいけそうな気がするのは、個として確立してるからなのかな。
太一と片桐さんは心配だよ。
この二人の場合、克克成立すると「必要とされなかった人間」認定が、どどーんとおもく圧し掛かってしまうような気がするんだ。御堂さんや本多は、もし克哉さんじゃなくても彼らを必要とする人間はたくさんいそう。だし、本人も揺らぐ事はないと思う。だけど、太一と片桐さんは克哉さんオンリーワン。
って感じるのは、私の独りよがりなんですが。
でも私の中で究極のヤンデレコンビは「かたたかた(片太片)」。もぬけの殻になった二人が密室でぐっだぐだに病んでしまう。Mr.Rの力なんて借りなくたってセルフ密室。でもそれも萌える・・・・と言ってしまうと節操ないよなー、我ながら。

ついでに。 片太片 が、怪しい顔文字に見えてきた。

昨日はやっきになって鍵盤叩いてました。contrast弾いてみちゃった。うーん、自己満足だぜ。
でも楽しかったなー。燃え尽きたぜ、真っ白にな(ほんとかよ)
途中、それこそ本当に頭白くなって暗譜すっとんだり、ミスしたり色々反省点あるけど、もういいや。諦め早いのが私の長所!
気が向いたら今度ノマの曲も弾いてみたいな。のんびりと。
 

克哉さん、歌、ほんと上手でびっくりです。楽曲もいいよね。キャラソンというもの自体あまり聴いたことがないのですが、あのCDはキャラソンの域を超えているのではないでしょうか。
眼鏡の曲は普通にかっこいいバンドが歌ってても違和感ないし(ボーカルといいギターといい、ドラムといい)ノマの歌だって、あんな癒し系歌手がいたら普通に「いい曲だな」と聴きます。
でデュエットはほんと、中の人がすごいとしか言いようがないですよね。眼鏡のパートからノマに移るところがすごく好きです。で、自重せずそこからスタート。

Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]