忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みという事で自分的にかなり生活を締めていたのですが、いよいよ今日で8月も終わり、いい具合に頭が緩んでいます。ようやくビールが美味しいぜ!酒飲んでも、寝落ちしないぜ!だって明日からは二度寝だってできるんだぜ!(←さいてい)

で早速。
年代がばれそうですが、太一の『お金なんてちょっとでいい』を聞いて思わずユ ニ コ ー ンの『大 迷 惑』が頭を過ぎりました。あのPV、大好きだったなーーー。
という事で、太一のバンドに思いを馳せてみたいです。というか、これまで思い描いていた太一のバンド像を大幅に改定しないといけないんですよ、私の中で。無印をプレイした後、もしくはRでもそうでしたが、勝手に太一をリードボーカルにしてしまっていたんです。サイトのSSも太一ボーカル前提で書いてしまっていたし。しかし、公式の小説を読むと、あくまで太一はギタリスト。たぶん、大石さんの声、そして演技が表情豊か過ぎて、あの表現力を持ったままのボーカリストだと自己判断してしまったんだと思います。しょうがないよね、だって太一の声は最高だもん(開き直り)。
しかし。現実、太一はバンドの中のいちギタリストです。
えーーっと。太一のバンドは歌詞はすべて英語でしょうか?逆輸入バンドで、その中のギタリストがものすごく脚光浴びるってありですか?世間一般的な認知度って高まりますか?
MGNのCMでは太一をどんな使い方したんでしょうか?きっとGYLの中でビジュアル的に1番なのは太一だと思うけど(贔屓目なしにそうだよね?)よっぽど大々的なキャンペーン打たないとこんなマニアックなバンドの認知度って上がらないよね?

多分、既存のバンドでは『きっとこれがGYLのモデル』っていうのに当てはまるのがない気がします。ごめんなさい、私ロック事情は疎いので、もしかしたらそういったバンドも存在するのかもしれないですが・・・。でももし、GYLのようなバンドが実在するとしたら、きっとすごくかっこいいと思う。あのマシューな声で陰鬱な歌詞を歌い(笑)、あのノブのドラムで、太一のギターだよ。ものっすごい硬派でマニアックなバンド(笑)。
いいなぁぁ・・・・そんなバンドの夏ファスいってみたい・・・・。どこの2次元いったらGYLの夏フェス見れますか?


でもね、やっぱり太一がリードボーカルっていう夢を捨てきれないんだ。
なので策として考えたのが、アルバムの中で1曲だけ太一が日本語でリードボーカルの曲を歌って、それが思いの外好評でその曲がMGNタイアップってのはどうだろう。それとかマシューがリードボーカルで太一のラップでもいいか、あー、でも太一のボーカルは聴きたいよな・・・・。やっぱ太一に歌ってもらおう、それがいい、きっと御堂さん的にも日本人が歌ってたほうが、タイアップしやすいということでそうなったんだよ(←あくまで私の希望)。

今年の夏はGYLで決まりだね!!(やけ)

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]