なんっつータイトルだよ、と思いつつ。
先日、久々にオーケストラの生音聴いてからというものクラ好きが復活し、車でもそっち系のCDを掛けています。詳しい訳ではないんです。単に聴くのが好きなだけで。
それにストーカー気質なものだから(・・・・)気に入ると同じ曲を執拗に何度もリピしたり、同じ楽曲を何人もの演奏者で聴きまくるので、非常に偏った頭になっています。好きな曲を、色んな解釈で演奏されるのを聴くのが楽しいんです。
コンサートの後、燕尾の太一を妄想して、「品のいい振りをした太一」ってのにもめっぽう萌えてしまいました。太一が黒スーツが似合うのはもうデフォだからいい線いってると思います。
で、オケだったらどんな楽器かな、と考えました。
真っ先に浮かんだのはバイオリン。ギターと同じ弦楽器だしね。
金管楽器も似合うと思うんだけど・・・トロンボーンとかラッパとか。でもそうするといかにも「すかぱら」にいそうになってしまう(笑)もちろん似合うからいいんだけど、ここはクラシックで、という事で。
バイオリン、好きなんです。弾き姿がね、「いかにも演奏している」って感じでかっこいいと思う。
太一のバイオリンの演奏する姿を妄想したら、鼻血が出るかと思った。
久々に車で聴いたのが五/嶋/龍くんのライブアルバム。大好きです。その中でも特にラヴェルの「ツィガーヌ」。
もうね、これは、奇跡の演奏だと思う。あくまで個人的な感想ですが。
確か、龍くんが17歳の時の演奏だったかな。若いです。なのに、なんなんだ、あの色香。
圧倒的に若々しい情熱を持っているんだけど、それを凌駕するくらいの圧倒的な色気。
決して色っぽく演奏しよう、なんて意図は微塵も感じられないんだけど(ってか、それを狙ってその歳でやられたら引くが)身震いするくらい濃厚。
で、ピアノ伴奏がまたいいんだ。
これを久々に聴いて、「この演奏が太克だといいなぁ・・・」と思ってしまった。
バイオリンソロ太一にピアノ克哉。
ピアノを弾く克哉ってのは自分ではちょっと笑えるんですが。
ノリノリで演奏する姿とかありえない(笑)
それにあの人、本番弱そうだしなぁ。でも太一とだけなら、すごいステージを見せるとかだったらいいか。
・・・・・
だーかーらー。
すぐにそうやって演奏者にキャラを当て嵌めるのやめろ、って感じですが・・・・でも、萌えるんだもん(苦笑)
ピアノが、これまた、「伴奏」の粋を超えている。亀甲、もとい、拮抗してる(なんだ、この1発変換)。
時に互いに絡み合いながら、時に互いに支え合いながら。
最後の音が鳴り終わった瞬間の高揚感はすごい。思わず「ブラボーっ!」って叫んでしまう。
(ライブ版だから、真っ先に「ブラボー!!」って声や物凄い拍手も入ってて臨場感たっぷりです。)
ちなみに「ツィガーヌ」ってのは「ジプシー」って意味なんで、そんな感じも太一っぽいのかな、なんても思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上の記事までは日中、素面で書きました。仕事の時間が来て、一旦保存して切りました。
はい。
ここから酔っ払いモードです。よっちょります。今日も安ワインで晩酌だ。いえーい。
えっと、そうそう、太一と生ですね!(殴)
私、楽器を演奏する人見るのが大好きです。自分で演奏するのも好き。自分のレベルは自分で幻滅する程度ですが。でも、変なこだわりがある。「楽器は生」がいいなぁ、と。
太一、ギターをやるじゃないですか。あれ、一見太一の雰囲気だとエレキギター担いでそうじゃないかな、と思うんです。私はパッと見、そうかと思った。でもアコギなんですよね。なんだかそれが妙に嬉しかった。
いや、エレキでも全然いいんですけど、でもやっぱちょびっとでも演奏する者の立場として思うのは「実際に演奏して、直接指やら身体に振動を体感出来る」って、大きいんです。
電気系は、その辺がどうしても希薄な気がして(これも極めて個人的見解)。
だから、太一がエレキでなくアコギだったってのがほんと、ツボで。
太一!やっぱ生が1番だよねっ!
あれ・・・・?私、素面の時は、こんなまとめするつもりじゃなかったんだけどな。
あ、そうだ、あとはバイオリンの他の弦楽器はどうだろうと思ったんだ。
チェロ。あれもいいですね。と思ったんだけど、太一にチェロ持たせると生々しすぎる気がする。
あの、抱え込む体勢。
まんま、克哉さんを抱え込む図と同じなんだもん。
「今日は楽器じゃなくて、克哉さんを鳴らしてみたいな」
なんて台詞吐きながら、克哉さんに弓を当てそう。
チェロ自体が女体(?!)に例えられたりしますし。
あぁ。克哉さんの事だから、そんな事されたって、充分欲情してしまいそうだが。
ん?こんなまとめでいいんだっけか?
ついでにツィガーヌの動画、貼っておくか。
龍くんのはなかったんで見つけたシェリングのもの。シェリングも好きなんですが、ツィガーヌは龍くんのものが絶品だと思う。
あと、やっぱ妄想するなら演奏は動画じゃなく、音だけの方がいいかもしれないね!(苦笑)。