妄想の垂れ流し
しばらく、萌えとは程遠い、つまらない記事になるかもしれません。
文字通りつまらない(笑)。何をしてもつまらない。湿っぽいことばかりも言ってられないし、そのつもりも無いし、実生活は待ってくれないからそれなりに頑張っているけど、なんかこう、ぱっさぱさだよ(笑)
最近の生きがいは、夜、掃除をすること。ここ半年位前から、子供らが寝た後に食器を洗って、家中をざっとほうきで掃いて、なんとなく気になる部分を雑巾掛けしてからネットでまったりするのが習慣だったのですが。「毎日掃いても、毛って落ちてるもんだなー」と思いながらちりとりの中を覗き込んていました。当たり前だけど、最近格段に毛がなくなった。ちりとりの中が寂しいのなんのって(笑)。なのにその中に犬の毛を見つけ出しては「まだある」とほっとしてる。存在はなくなっても、こうやって片付け続けても、まだ姿を現してくれる事に救われてる。これもいつまで続くんだろう。
ということで、それ以外では買い物と食事に走っています(こら)。なんだか体重増加の予感・・・・出来れば逆が良かったなぁ。
文字通りつまらない(笑)。何をしてもつまらない。湿っぽいことばかりも言ってられないし、そのつもりも無いし、実生活は待ってくれないからそれなりに頑張っているけど、なんかこう、ぱっさぱさだよ(笑)
最近の生きがいは、夜、掃除をすること。ここ半年位前から、子供らが寝た後に食器を洗って、家中をざっとほうきで掃いて、なんとなく気になる部分を雑巾掛けしてからネットでまったりするのが習慣だったのですが。「毎日掃いても、毛って落ちてるもんだなー」と思いながらちりとりの中を覗き込んていました。当たり前だけど、最近格段に毛がなくなった。ちりとりの中が寂しいのなんのって(笑)。なのにその中に犬の毛を見つけ出しては「まだある」とほっとしてる。存在はなくなっても、こうやって片付け続けても、まだ姿を現してくれる事に救われてる。これもいつまで続くんだろう。
ということで、それ以外では買い物と食事に走っています(こら)。なんだか体重増加の予感・・・・出来れば逆が良かったなぁ。
PR
ちょっくらお休みしていましたが元気です。
しかし、私生活では辛い別れを経験しました。16年近くともにしてきたワンコが逝ってしまいました。
折りしも、息子2の入学式が終わった日。お祝いムードに久々に家族で外食なんかして、いよいよ明日から登校、早々家族が寝て、私は夜1時半におやすみの挨拶をして、翌朝6時過ぎに起きた時にはもう冷たかった。
なんでしょうね・・・最後の最後まで空気読みすぎのいい子過ぎでした。
最近はリビングで一人で眠ることが多かったのですが、前日は息子1の寝室に向かって佇んでいるので、襖を開けると、落ち着いたように足元で眠っていました。
とにかく、息子1とワンコの結びつきが強かったので、以前からいつかくるであろうお別れの時の事を心配していました。案の定、、学校でもメソメソとしてたらしい。金曜の早朝亡くなって、翌日の土曜に家族立会いで火葬をしたのですが、とにかく家族みな、たくさん泣きました。本当に我が家にとってかけがえのない家族でしたから。でも、号泣する息子1に「こんなに大事に思ってくれる存在があっただけで幸せなんだよ」とちゃんと伝えられて、息子1も泣きじゃくりながら頷いてくれたから少しほっとしました。
今は、家族皆で、ちょっと無理をしながら頑張って生活している感じです。服に付いたワンコの毛を見ては笑い、ふいにテレビのチャンネルの変わると「ワンコがリモコン踏んだんだよ」と笑い(生前実際、よくそんなことがあったので)帰宅すると真っ先にワンコの遺骨に手を合わせて「ただいま」と挨拶したり。
本当に、皆、笑顔で戦っています。いつか、これが戦いじゃなくて、日常になるんでしょうね。
今は、私自身も家にいるのが落ち着かなくて、じっとしてられなくて、がしがしと掃除に勤しんでいます。実際そうすると、ワンコがつけた床のシミとか、隅に潜んだ毛をなくしていくんだけど、それでも半ば自分虐めのように家中掃除しています。それでもひょっこり発見するワンコの毛を見るとほっとするんですがね。
しかし、私生活では辛い別れを経験しました。16年近くともにしてきたワンコが逝ってしまいました。
折りしも、息子2の入学式が終わった日。お祝いムードに久々に家族で外食なんかして、いよいよ明日から登校、早々家族が寝て、私は夜1時半におやすみの挨拶をして、翌朝6時過ぎに起きた時にはもう冷たかった。
なんでしょうね・・・最後の最後まで空気読みすぎのいい子過ぎでした。
最近はリビングで一人で眠ることが多かったのですが、前日は息子1の寝室に向かって佇んでいるので、襖を開けると、落ち着いたように足元で眠っていました。
とにかく、息子1とワンコの結びつきが強かったので、以前からいつかくるであろうお別れの時の事を心配していました。案の定、、学校でもメソメソとしてたらしい。金曜の早朝亡くなって、翌日の土曜に家族立会いで火葬をしたのですが、とにかく家族みな、たくさん泣きました。本当に我が家にとってかけがえのない家族でしたから。でも、号泣する息子1に「こんなに大事に思ってくれる存在があっただけで幸せなんだよ」とちゃんと伝えられて、息子1も泣きじゃくりながら頷いてくれたから少しほっとしました。
今は、家族皆で、ちょっと無理をしながら頑張って生活している感じです。服に付いたワンコの毛を見ては笑い、ふいにテレビのチャンネルの変わると「ワンコがリモコン踏んだんだよ」と笑い(生前実際、よくそんなことがあったので)帰宅すると真っ先にワンコの遺骨に手を合わせて「ただいま」と挨拶したり。
本当に、皆、笑顔で戦っています。いつか、これが戦いじゃなくて、日常になるんでしょうね。
今は、私自身も家にいるのが落ち着かなくて、じっとしてられなくて、がしがしと掃除に勤しんでいます。実際そうすると、ワンコがつけた床のシミとか、隅に潜んだ毛をなくしていくんだけど、それでも半ば自分虐めのように家中掃除しています。それでもひょっこり発見するワンコの毛を見るとほっとするんですがね。
パソコンをリカバリして様子を見ています。色々ダウンロードしなおさなきゃいけないとは思うものの、まだいまいちパソが安定しているのか半信半疑なので作業が進みません。だってリカバリしてる最中にも固まるんだもん・・・
でもパソコンの中が軽くなったようでちょっと晴れやかです。アプリケーションも、これまで使ったことがないものはインストールせず極力軽くしました。これで強制終了の連続から開放されればいいな。
でもパソコンの中が軽くなったようでちょっと晴れやかです。アプリケーションも、これまで使ったことがないものはインストールせず極力軽くしました。これで強制終了の連続から開放されればいいな。
結構まじめに家事をして(当社比)まじめに親業して宿題見たりして(あくまで当社比)ぐったりしてます。プラス風邪気味で毎日葛根湯と栄養ドリンクで凌いでいます。この冬、インフルエンザが大流行でしたが、今のところ家族誰もかかっていないのですが、ここに来て息子1が熱っぽいと思ったら頬が腫れた・・・。お前、おたふくだったんかい・・・・!
太一のおたふくとか、かわいいだろうな、とか思わなくもないけど2次元に想いを馳せる余裕がありません。枯れそうだ。
太一のおたふくとか、かわいいだろうな、とか思わなくもないけど2次元に想いを馳せる余裕がありません。枯れそうだ。
運動会でハッスル(・・・)してきました。棒引きで想いっきり引き摺られたり、小中学生に混じってマラソンも走ってきました。
おばちゃん、まんまとペースに飲まれて、後半から色々やばかったです。
「・・・多分、死なないけど・・・・・死にそう・・・・・・・」と朦朧と思いました。辛かったけど、走った後はやはり爽快だし、おばちゃん組で連帯感も生まれたりしてすっごく楽しかったです。直前までどうしようか迷ってたんだけど、やっぱり走ってよかった!
・・・・・明日はきっと1日、使い物にならないな。
おばちゃん、まんまとペースに飲まれて、後半から色々やばかったです。
「・・・多分、死なないけど・・・・・死にそう・・・・・・・」と朦朧と思いました。辛かったけど、走った後はやはり爽快だし、おばちゃん組で連帯感も生まれたりしてすっごく楽しかったです。直前までどうしようか迷ってたんだけど、やっぱり走ってよかった!
・・・・・明日はきっと1日、使い物にならないな。