忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[125]  [124]  [123]  [120]  [119]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあじゃん、と打っても変換出来ないのです、麻雀。
うちの旦那はまあじゃんをします。します、というか結構強いのだと思います。
正月の、親戚集まった時の家庭まあじゃんでも強いですが、きっと本当はこんなんじゃないだろう、という気がします。ここには書けませんが。
うちにはまあじゃん漫画がゴロゴロ。私のHNも実は旦那が持っているまあじゃん漫画の登場人物です。

どうでもいい前置きでしたが、黒スーツの太一がまあじゃん打つのを想像したらすっ倒れそうになった、という事です。静かに悶絶しています。かっこいい・・・・かっこよすぎる。
太一の声で「ロン。」と言われたい。
学生のノリの楽しいまあじゃんの太一もかわいいですね。「うわぁ、それきちゃう?!」みたいな。
でも、黒スーツをきっちり着て、代打ちな太一のかっこよさは格別だと思います。
四角いジャングルですよ。緊張感ありますよ。
太一のおうち柄、そんなものは身近にあったのではないでしょうか。

克哉さんはあまり縁はなさそうです。しかもとても弱そう?(笑)迷った末、出した牌に「それロン!」とか。

いやでも昔読んだ漫画で、いじめられっ子が代打ち集団に入り才能を開花させていく、みたいなのがあって、その子みたいに「危険回避能力」があるような気もする。しかもその漫画の子、コードネーム「兎」だった。
ノマにぴったりじゃない。

そのコミックは週刊誌で流し読みをしていただけなので、詳しくないのですがその代打ち集団みな動物のコードネームでした。ってことは、太一も「犬」で入っていればいいかと思います。お気楽大学生代打ち。
でも、実は代打ち集団の元締めの孫で、最終的に家に逆らい「狼」になって闘う、と。

・・・・・うわ。まあじゃんパラレル、楽しい。


ちなみに、私は正月の親戚まあじゃん位しか出来ませんが、国士を上がったことがあるのが密かな自慢です(笑)

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]