忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[161]  [160]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [152]  [151]  [148]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャラソン、地元の兄に電話で問い合わせたところ、在庫はあるけど少数とのこと。取り置きをお願いしました。
問い合わせ電話中、電話を受けたにーちゃんと交わした会話。
「元の作品名を教えて頂けますか?」
「鬼畜眼鏡です。」
「え、びちくめがみ、ですか?」
「いえ、きちくめがね、です」
「きちくめがみ、ですね?」
「いや、めがねです、めがね!きちくめがねです!」
なんてやり取りをしばらくしました。
『きちくめがみ』とか、どんな男性向けだよ・・・・・・。
窓が網戸になってたから若干声をひそめつつ、『きちくめがね』連呼するのはリアル羞恥プレーでした。


さて!遼さんからバトンをいただきました!ありがとうございます。
ここでも叫んでいいですか?「双子もいいけど年子もね!」(きらーん)

■自己紹介バトン■

・あなたの本名は?
旧姓はありきたりな苗字でしたが、結婚して少し個性のある苗字になりました。何気に気にいっています。
だた、これは旧姓の時から言えるのですが、妙に画数が多いんです。名前も画数が多いし。
フルネームで51画あります。面倒くせーよ。

・何型ですか?
AB型です。友人もABが多いです。大学時代7人でスキーに行ったら4人AB型だった。

・動物占いは何?
ペガサスでした。「面倒なことはきらい」・・・・大当たり~(こら)

・家族構成は?
旦那、子2 犬1 どじょう2

・あなたはどんな顔?
男顔。おばちゃん、ってよりむしろおじちゃん、なんだぜ。

・恋人いますか?
心にいつでも!ほぼ2次元だけどな!

・顔が好みだ!という異性の芸能人は?
これ、本当に悩んだんですよ。同性だったら浮かぶんですが、異性で好みの顔って分からない、というか好意を感じるのは声とか雰囲気だったりするので、顔のタイプはバラバラなんです。
女性だったら大塚寧々さん。男性は堺雅人さん、かな。以前ドラマで見て「ノマっぽいな」と思いました。

・一番好きな歌手は?(複数はダメ)
・・・・・・・・くそっ、悔しいが、やっぱりいつまでたっても靖幸が好きなのか

・あなたの部屋はどんな部屋ですか?
ごちゃこちゃ。片付けできない人。病気です。chie子さん来るまでに片付けなきゃ!

・何処の携帯使ってる?
けーたい?けーたい・・・・PHSで、いつ購入したかも覚えてなくて取り説もなくて、もうねじ欠けてて今にも割れそうでぐらぐらしてて・・・とりあえずSANYOのみたいです。

・ナンパされた(した)事ある?
遠い目・・・・・あぁ、遥か昔なら。文通したな(・・・・・あのね、まだ携帯普及してなかったのよ。ポケベルの時代だったのよ)

・モノを盗んだ事ある?
家庭内なら。子供が貰ったお年玉とか・・・・・(!)

・マイミクに親友いる?
大事な友達だらけ

・短気?
気長。多分。

・SとMなら、どっち?
どM

・コスプレ好き?
もし若い頃、その世界が身近にあったらもしかしてどっぷり嵌ったかもしれない。

・人生の教訓になった本は?
『養生訓』とか?(笑)だとしたら全くまっとうできてません。
うーん、感銘を受けた本と教訓になった本って違うんだよね。
残念ながら、教訓になるほどの本に巡り合えてないかな。


・回してくれた方はどんなひと?
しっかりした方、という印象。お会いした事はないし、ほんと、勝手なイメージなのですが、平常心を保てる方というか、浮き沈みが少ないというか、一緒にいて安らげる方なのではないかと。
私はテンションの振りが激しいので、そういう方に憧れてるんです。

・回してくれた方の色は?
オレンジ。さわやか~~。

・最後に次のイメージカラーの人にバトンを回してください。
白》トカシキさん
黒》
赤》totoさん
青》せつかさん
橙》遼さん KYOさん
緑》みついさん
桃》chie子さん
黄》蟻井さん
紫》みなとやさん

勝手なイメージですので!
お暇な時にでも。もちろんスルーOKですので。


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]