忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

textにメガタを上げました。
・・・・・って言っても、ブログに上げたものに500文字程度付け加えたに過ぎないものですが。
筆力が妄想に追いつかないです、困った事に。でも、何とか形にしたいっ!
頑張って四苦八苦してみようと思います。

ところでサイトの事なのですが、近日中に別ジャンルと統合しようかと考えています。
不器用なもので、2つのサイトを管理することは難しく、どうしても別ジャンルの方が放置サイトになってしまうのが心苦しいので。
今は、気持ちが太克やメガタに向いてしまって別ジャンルの更新をするのは難しいと思うのですが、同人に目覚めさせ、新しい楽しみを発見させてくれた思い入れの強いジャンルです。
あの作品に出会わなければ、今でもまだ真面目な主婦だったかもしれません(苦笑)

でも、解き放った事に後悔はしていません。だって楽しいもの(笑)
そんな訳で、また若干の改装作業に入ります。
PR
近日中に、某喫茶ツアーに参加させて頂きます。
企画を立てて下さった常連さんからも「お勧めですよ」と太鼓判を押され、初めて参加した友人から、「すごく楽しいよ~」とお墨付きを頂き、今からソワソワしていました。
そうしたら、熱を出しました(笑)あれですね、子供が遠足前に興奮して発熱するようなものです。
あと数日あるので、それまでにはケロっとしていると思われます。
ドキドキするなぁ・・・・「お嬢様」って呼ばれるらしいです。
想像したら関節が痛くなってきたよ(笑)

続いて、拍手お返事させていただきます。コメントありがとうございます。ぽちっとしてくださる方もありがとうございます。


楓華さん
こんにちは!こちらにまで来て下さって感激です。拍手SS、お好みでよかったです。ジャンルは違えど、やっぱり根本的な好みは一緒みたいです。書いている内容も実は同じような事かもしれません(苦笑)
ところで、こんなところでなんですが、山田先生の帯を解きたいと言う意見に激しく同意なのですが?!
山田先生が顔赤らめて恥ずかしがる姿が見たいです。でも彼も、黒化しそうでいいかもvv
・・・・・・おやじ、いいですよね(ぼそ)



初めてこのブログの記事を書いた時から同じことを言っていて、全く成長が見られないなぁ、と我ながら思うのですが未だに、なんでこんなに太一が気になるのかよく分かりません。
でも、あれこれその理由を考えながら、「ここが好きだなー」「あー声が好きだなー」と確認していくのはとても楽しいので、まいっか。

太一の台詞ですごく頭に残る部分は「うん、そうだね」という相手を肯定する言葉。会話をしてて、相手の台詞に対して、まず肯定する。それが、すごく印象深いです。すごく自然体で素直に、明るく何でもない事のように言います。でも、それって何気にすごい事だと思うんだよなー。
トータルして、何回そういう言葉をいい、どんなタイミングで言っているのかまではよく覚えていないのですが、私の中でインパクトが強い分、SSでもよく言わせているかも(苦笑)
太一っ基本、そういうスタンスで人と付き合っているんだろうな。一旦、相手の事をまるっと受け入れて、で、その価値観が自分と合うかどうか瞬時に判断しそう。
で、克哉さんは初めて会った日から太一にとってやっぱり特別だったんだろうと思う。
惹かれる、って感覚は、「自分に似ている」部分を大きく感じる場合と、「自分にないもの」を持っているのを感じる場合があるのかな、と思うんだけど、太一が最初に克哉さんに感じた印象って、両方とも同じ比重でありそうです。
克哉さんを見ながら「汚れちまった悲しみに」って感覚を心の片隅にチクチク感じてそう。
・・・これも、女々しい太一にしてしまう悪い癖かな。

「しあわせな恋人達」の時も「うん、そうだね。」と言うのがやはり印象強いです。「オレがお願いしだんだもんね。」と続く言葉。
あれは、太一自身が堕ちるところまで堕ちるって自分で決めたんだ、という覚悟の表れのような気もします。


拍手ありがとうございます。単純なのでその言葉で舞い上がります。


2日 メガタ~の方
うわ、ありがとうございます。ご期待に沿えるか分からないですがポツポツと書いています。脳内妄想だけは膨らみ過ぎているのですが、いざ自分の文で読むと「・・・・・うーん・・・なんか違う」なんて感じで、2歩進んでは2歩下がっています(・・・・)でも、そう言って頂けると起爆剤になります。ありがとうございました。
丸ごとカレーに思いを馳せながら、家族に出す夕飯にそれはまずいだろ?と思い、4分の1カレーを作ってみました。野菜の材料、全て4分の1にカット。ジャガイモなんかは、普段も6分の1って感じなんで、そんなに大差ありません。ニンジンは、「まぁ、でかいかな」程度。たまねぎもそんなに気になりません。
問題はタンパク源。
豚足入れる勇者にはなれませんでした。
なので、鶏モモ肉で代用しました。これは、思い切って丸ごと入れてみました。
単に、切るのが面倒だった、ともいいます。
これらを圧力鍋でグツグツ。

蓋を開けて感動。鶏の脂がいい感じです。
お玉で突くとホロホロとほぐれます。そこにルーを投入。
かき混ぜると、ジャガイモは煮とろけ、ルーにとろみを加えてくれます。
「こ/く./ま/ろ」の甘口ルーを完全に溶かして、ちょっと煮詰めて出来上がり。

純粋に激ウマでした。家族大絶賛。おかわり続出。
本多が圧力鍋を使ったなんて記述はなかったと思うので、地道にコトコト煮たのでしょう。
確か、ノマの感想だと、野菜、若干生煮えだったような・・・・・
本気で、本多に圧力鍋をプレゼントしたくなりました。


って事で、今度は丸ごとカレーに挑戦ですね!(きらん
相変わらずやっつけ感は否めませんが、なんとなく黒背景が重く感じたのでサイトの改装などしてみました。
気分的にすっきりです。
ここのところ、メガタフィーバーで困っています。どんどん太一に酷い事をさせたくなってしまう。
夏ですからね。多少ねじが弛んでいるんですよ。

Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]