忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ブログに途中まで上げた太克SSを完結させサイトにupしました。

さすがに思った。
太一のキャラ崩壊。


・・・・いくらなんでも、ここまで太一は女々しくないんじゃないか。




多分そうだと思います。すみません、もしかしたら「こんな太一、気持ち悪い」と思われるかも・・・・。
謝るしかないです。こんな太一ですみません。

私の太一への愛情表現って間違ってるんだと思います。
太一を悩ませたり、辛い思いをさせてしまう。うーん、一体なんなんでしょうね。
好きになるキャラを書くと大体こんな表現です(苦笑)

言い訳がましいのですが、「こんな風に太一がちょこっと変わる」っていう可能性の一つ、と思ってもらえたらありがたいです・・・・・。


ところで、ブログの模様替えをしました!これはとっても気に入っています。金魚も泳がせてみましたよ!
5匹がうごめいています。自己満足で癒されています。

うちではどじょうが2匹に増え、こちらも元気に泳いでおりますよ・・・・・。




PR

先日ちょろんと書いた太克SSの続きをぽちぽち書きつつ、克克も気になる今日この頃。

お若い方は『2/4/人/の/ビ/リ/ー/ミ/リ/ガ/ン』なんてご存知かしら。
1992年初版だからもう、16年前か・・・・(いちいち桁が違くて慄くぜ)
ダ/ニ/エ/ル/キ/イ/スは『ア/ル/ジ/ャ/ー/ノ/ン/に花/束/を』がドラマ化してるからきっと有名なんだよな。
偶然にも今年、このビ/リ/ー/ミ/リ/ガ/ンをモデルにした映画が公開されるとか。
キチメガに嵌ってから、実家に立ち寄った時、ごそごそと本棚から持ち出してきました。
元々、多重人格ものに興味あったんだよなー。

しかしこれを読むと、旦那、克克なんて甘いぜ。の世界です。
なんたって1人に24人の人格ですから。国籍、性別、年齢、ばらばら。名前も一人ひとりの人格にあります。
言語だって数ヶ国語使います。
事実はゲームより奇なり、ですよ。


色々興味深い事が書いてあります。
ステージにスポットライトが当たっているような感じで、そこに立つとその人格が表れるそうです。
その場の状況でだれが立つかを決める代表のような人格もいます。(それもビリーの中にいる人格の一人であり、ビリーではない。本当のビリーの人格を登場させると、自殺行為を起こすから、皆で強制的に眠らせている)
痛みを担当する子や、拘束着を抜けるスキルを持つ子もいる。絵を描く子、科学的なことに長ける子・・・・
さまざまな特徴を持ち、その場に現れます。

こうした現象が起こる過程も興味深いとは思いますが、本では、こうした24(23かな)の人格が『教師』と呼ばれる人格によって統合されていく過程を書いている・・・・のかなぁ。
完全に統合することは出来てるのかなぁ。いや、完全に統合されなくても、社会的な生活を送れるようになればOK、的な終わり方ですね。

なんて長々書きましたが、ノマ克哉さんは眼鏡が作り出した「耐性の強い人格」なんだろうな、と思ったというだけです。「辛いとこはお前に任した!」と、眼鏡克哉がまるっと投げ出して『痛み担当』として出来た克哉さん。
そうして出来た克哉さんにも人格はありますから、本人には辛いでしょうが、きっとノマが自覚している以上に耐性は強いです。なんたって「それ仕様」に出来ているんですから。
ま、ノマ克哉さん本人の感覚は「夢の中」と言った感じでしょうか。
幼児期を『7歳までは夢の中』と言ったりもしますが、現実であってどこか現実ではない、そんな感覚なんだろうな。

 ・・・・・なんて書いてるそばから、『24人の佐伯克哉』もいいなぁ、克克克克克・・・・かぁ

などと、煩悩に流れていく私。いたい。



まね。でもさ、何だかんだ言って、太一大好き、太克大好きとしてはね、やっぱりそんな「夢の中」の克哉さんが、太一と一緒にいることによって「夢じゃない、現実の世の中」に対応してくようになる姿が好きなんです。えへ。

公式サイト見てはにやにやしています。
はぁ、太一かわいいなー。太一がかんばって気合入れている表情見ると、無条件ににやにやしてしまいます。
病的です、気持ち悪いです。

しかし、あの紆余曲折のオンパレードは笑えますね。
中でも特に秋紀ちゃんが最高。「紆余曲折を経て飼い猫」って、一体どんな紆余曲折だよ笑。
キチメガを知らない人が初めてあれを読んだら、「一体どんなゲームだよ」でしょう。
スタートしたらいきなりゴールな説明文(笑)。

そして、改めてこうして並んでみて、太一が攻めのみって、やっぱツボだわ・・・・・・・・
多分太一ってBLキャラ的に見ると受けタイプ、なんですよね??自信ないけど・・・キチメガの中ではおめめが大きい、かわいい顔だし。
「紆余曲折を経て眼鏡克哉の飼い犬」・・・・・なんてENDが一見あってもよさそうなんですよね。
って自分で書いて妙におかしかった!
それをあえて攻めのみっていいな。太一。



・・・・・じゃ、おめーなんでメガタ書いてんだ、って突っ込みは自分でしておきますっっ(汗)
おれ。

と、どこかの眼鏡のように言ってみる(大笑い)
めでたく今年の誕生日も元気に迎えることが出来ました。
んー。どんどん御堂さんの年齢から離れ、片桐さんに近づいていくぜ・・・待っててくれ、片桐さん。
茶のみ友達になりましょうねぇ。あぁでも和菓子より1杯飲みながら焼き鳥のほうがいいんですけど、いいですかね?もりもり焼き鳥食べたら泣きますか?
いや、片桐さん、以外とそういうのは気にしなさそうですね。


ところで、太一の克哉さんと出会う前の恋愛をちょっと考え、どきどきしました。
どんな恋愛してたのかなー。普通にのんけかな、と思ったりしたんだけど。きっと高校も、家から遠い学校に行ってたんだろうな、で、女の子にもまぁ人気があって、こくられたりして、友情と恋愛の区別もあまりなくお付き合いして、でも、「太一くんちって実はやばいらしいよ」みたいな理由でさよなら(ありがち)。
恋愛感情には退廃的になってたり。
いやー、克哉さんの前に経験は普通にありそう・・・・・ってか、おまい、その若さで余裕ありすぎよ。
縄、慣れすぎ、亀甲縛り上手すぎ(爆笑)

それとも、大学入るまえはもっとやさぐれてて不良で手に負えない感じで、年上のお姉さまにふでおろs(自主規制)

いやねー。
実に節操ない妄想なんですが、克哉さんに出会う前、普通に女の子とHする太一ってのもいいなと思っちゃうんですよ。ってか、すんごいときめく。あー、まだ太一は知らないんだー運命の人とこれから出会うのを・・とか考えると悶絶。男は克哉さんが初めてであって欲しいなぁ。男は、なんてて書くとなんだかな、ですが、男女関係なくして、ほんとの恋をしたのが克哉さんが初めてだといいなぁ。
もう夢見すぎですね・・・・・。

ってどんなとこ妄想してんじゃい。


追記@たいちからのメール


あの。不覚にも泣きましたがなにか?
そんなに長い文ではありませんでしたが、たいちからのメッセージだな、ってすごく実感した。
ばかですか?はい、ばかです。

だーかーらー。私、君がその言葉を言うのに弱いんだって。
ってツボを突かれた。
ちくしょう、公式のばか。
(ツンデレ気味に言ってみる)

公式サイトで、FDの新情報がどどーんと上がっていました!

ぎゃほーーーーっっう!

実を言うとですね、キチメガ、失くしてしまったんですよ。いや、正確に言うと、どこかにしまいこんで、どこにしまったか忘れてしまったんです。

・・・・・どんだけ健忘症なんだよ、自分!

「こんなところに隠したら、どこに置いたか自分で分からなくなりそうだな」と考えたのだけは、はっきと覚えています。で、本当にどこに置いたのか忘れました・・・・・・。

なわけでですね、ここ1ヶ月以上、プレーしていないんです(涙)

いい加減、禁断症状が現れていたところ、公式うp。

あれはびずろぐの黒スーツ軍団ですよね。あれもきちんと見たのは初めてです。(雑誌、買ったことないんで)太一、太一、太一!!!

いい顔してますね~~~。「がるるる」って言いそうですね~。克哉さんの番犬の気合なんでしょうねぇ。

きゃ~~~~~太一~~~っ、狛犬さん「あ」狛犬さん「ん」だねっっ!

と意味不明な叫びを脳内で上げていました。かわいいよ、太一、大好きだよっ。

 

話は変わって、久々に岡村ちゃんのCD聴いています。

「だいすき」とか、太一がカバーしたらかわいいだろうな・・・・・当時はあまりにキャッチャーな雰囲気すぎじゃない、なんて思っていたんだけど、改めて聴くと純粋でいい歌だなー。岡村ちゃんのヘビー級な声で歌うのは独特な感じだけど、太一が歌ったらもっとライトな感じで、アコギなんかで合わせたら爽やかでかわいいだろう。

 

Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]