忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

要するに、「太一だったら何でもいい」という節操のなさなので、攻めだろうと受けだろうとかわいかろうがかっこよかろうが白かろうが黒かろうが、とにかく太一がいればいいんです。
ラブリー受け受け太一えへへ、とかしてたら反動で黒太一が一方的に喋り出しましたのでちょこっと載せておきます。この先続けるとしたらエロでグロしか書く気がありません。
PR
昨日は親戚の結婚式に出掛けました。義理の姉が出来ました。だけど私の方が年上・・・・そして同業者でした。びっくり。隣の市に新居があるので、これも何かのご縁、一緒に仕事する機会なんかあったら楽しそうです。式ではうちの子がリングボーイなんかを勤めさせて頂き、これもよい思い出になしました。

それはさておき、chie子さんからバトン頂きました!ありがとうございます。お姉さんですか?!えっと、一回り以上離れてるけど、むしろ倍近く離れてるんだけど・・・・まいっか!ピアノで癒し。うん、これはおkっす、BGM弾くよ~また来てね~。

1)お名前は?
→カイ

2)性別は?
→女

3)何才ですか?
→さらっと聞いてくれるなーorz・・・・えっと、片桐さんは超えていません。いずれ超えたら次の年代って誰になるのかな?権藤とか?マスターとか?・・・・・・・・・・・ちょっと悲しいかも。

4)第一印象は何と言われる?
→まじめそう。しっかりしてそう。

5)では仲良くなった子にはどんな性格と言われる?
→「第一印象と違う」・・・・・・・って事は、実際は不真面目でだらしないって事です。

6)何フェチですか?
→手!手!手!男の人の関節がはっきり見える手にぐぐっとくる。あと肘から手までの筋肉の付き方にも目を奪われる。太一の手や腕を生で見られたらきっと克哉さん並に惚れる自信ある。

7)お洒落のこだわりありますか?
→ユニセックス、尚且つ砕けすぎない感じが好き。

8)ポジティブ?ネガティブ?
→最近になって実は相当ポジティブだったんだと気付きました。楽天的、楽観的とも言えます。

9)香水はつけますか?
→持っているのはクリニークのhappy。最近はロクシタンのローズのハンドクリームが香水代わりです。

10)夢はありますか?
→抽象的ですがあります。

11)国、数、英、社、理を好きな順に並べてください。
→国、数、英、理、社。

12)何型ですか?
→AB型。

13)この世で一番憎いものは?
→悪意

14)異性の好きな髪型・ファッションは?
→男の人が、過剰にオシャレに気を使っているのはあまり好みではないです。アクセサリーをつける男性にも偏見がありました。が、ブレスレットは好き。太一のブレスレット、好きだなー。

15)癖ありますか?
→腕を組む。足を組む。・・・・・偉そうです。

16)特技を思いつくだけ!
→書道は一応段を持っています。たまに筆を持つとすごく落ち着く。

17)自分に似合う色、似合わないと思う色は?
→濃い色の方が似合う気がします。淡い色は自分で見て耐えられないです。

18)では下の項目に当てはまる知り合いを!



・ドS→chie子さん。何気にSだと思う。褒めてます
・ドM→おしげさん
・ドドM→自分

・萌え~→おしげさん。キラキラしてる、目がキラキラしてる!みなとやさん。歌声が普段の落ち着いたトーンから想像できないかわいさ、ギャップ萌え。 
・美人さん→蟻井さん。目力にくらくら
・かしこい→みなとやさん。博学です、守備範囲広すぎ。
・お洒落さん→蟻井さん。全般に渡ってお洒落さん。
・癒し系→chie子さん。chie子さんの声、癒される~~。幸田さん。お話してると落ち着きます
・お姉ちゃん→せつかさん。年下なんですが、雰囲気が「しっかりした素敵なお姉さん」という感じなので
・妹→もう皆さんみんな妹にしたいのですが。ダメかな
・不思議ちゃん→ノマ克哉
・冷血→黒太一
・運動神経抜群☆→太一
・歌うまっ→蟻井さん。楓さん。お二人ともアーティストの域です
・にくめない→遼さん。密かにすっごく面白い方
・あなたのブログ好きです!→皆さん大好き。気持ち悪い位ストーカー。
・結婚してくれ!→太一と克哉さんが結婚すれば万々歳。

お母さんに欲しい→むしろ私がお母さんになります。
昨日ブログに上げたSSですが、何とかサイトの方にアップする事ができたので削除しました。
自分で書いておいて、我ながら「まただよ」と思のですが、どうも私は「カッコイイ太一」を書くのが苦手みたいです。太一のカッコよさが大好きなくせに、私が書くSSの太一はいつも情けない男に成り下がっている気がして太一に申し訳ない。太一といる克哉さんが男前に見える、というのもあるにはあっても、その為に太一の歩が悪すぎやしないか。かっこいい太一のイラストや、太一のカッコよさが書かれているSSを拝見すると「そうだよ、これが太一だよ」と惚れ惚れすると同時に羨ましくもあります。
Rマスコットですが。
太一の声と台詞はどれも好きですが、特に好きなのは「いい曲できちゃったー。聴きたい?」
この「聴きたい?」の時の声が大好き。得意そうな太一の表情が思わず目に浮かぶよね。
「むっふっふ~~いっぱいDVDかっちゃった~~~、このパソコンで見れる?」のカワイイ声も好きだし「オレはあんた~」の黒太一もぞくぞくするけどやっぱり「聴きたい?」が1番ぐっとくる。
1番男っぽい太一だと思うんだけどな。
太克の二人がカップルになった場合、もうどんな事が起ころうともこの二人が離れる事はない。
BEST ENDは勿論のこと、例えDAD ENDでも二人の選択肢の中に「互いに互いを必要としない」という項目は存在しない。それは公式でもはっきりと示してくれました。
RでのBAD ENDは本当に苦しくてやり切れないENDでしたが、それでもやはり二人が別れるという状態ではないし、『墜ちる』太一は単純にかっこよくて萌え要素たっぷり。また同人的な意味でも妄想しがいがありました。

話は急に変わりますが、先日のノマプチオンリーの前夜祭として、太克オフ会を行ったのですが、この幹事としていろいろ前段階から準備を行ってきました。そして、ちょうどノマオンリー当日が私の誕生日ということもあり、一次会や3次会のお店を予約する際、その特典を利用しようともくろみました。
一次会のお店ではデザートのプレゼントがあるとのこと。「プレートにメッセージもお入れします」
ほほぉ・・・・・・これは利用しない手はない。
それはそれは悩みましたよ、プレートに入れるメッセージ。
結果。
『g.y.l.ミリオン記念』

太一のバンドがミリオン達成した模様です。・・・・・・私の脳内で。
もっと気の利いた言葉はないのか、と突っ込まれそうですが、これでも電話でこれを店員さんに言うのはちょっと恥ずかしかったです。
(しかも情けない事に『y』がuに間違われてた)

それから3次会でのカラオケ店。そこでも誕生日特典デザートがありました。
で、このプレートです、『たっちゃん、かっちゃん入籍おめでとう』
pureto628.jpg

だって公式で、二人は離れないってお墨付きいただいたもん。

店員の方がハイテンションで「おめでとうございます~~」と花火がパチパチ光るハニトを手に部屋に来た時、ドン引かずに盛り上がってくれたみんなに感謝です。

ところで、この入籍メッセージのネタを考えていた時、太克で本気で入籍ネタを出来ないだろうか、と考えました。公式で克克結婚はやらかしてくれましたが、ここは太克も意地を見せてやろうじゃないの!(無駄な闘志)

例えば遠い未来。太一も克哉さんも30代、いや、もっといっててもいいです。その頃の太一は日本のロックギタリストしての揺るがない地位も実績も持ち合わせている。ある程度安定した地位。勿論克哉さんの姿は
やり手社長としていつも太一の傍にある。寅一じいさんもその頃はだいぶ丸くなっていて太一の大ファン、太一姉が引き継いだ鉄勇会も『gallant steel』なんて改名して(笑)それなりに社会に適合している。そんな平穏な日々。克哉さんはいつでも充実感と幸せを噛み締めています。だけど太一はどこか引っ掛かってるんです。『オレ達はこのままでいいのか』と。
もちろん今のままでも充分幸せ。気持ちの上では何の不足もない。だけど、社会的に自分達には何の保証もない。そんなものは本当は自分達は、はなから望めないもの。だけど克哉さんはこのままじゃ・・・・・・・。

で、どうするかと言うと、寅一じいさんに頼み込んで克哉さんを五十嵐家の養子にするんです。戸籍上、克哉さんが五十嵐家に入るのはそれが1番自然だから。戸籍上は太一と克哉さんは兄弟になるのか(笑)。でも、そんなのは太一にとってどうでもいいんです。死んでも克哉さんと一緒にいる。太一が望んでいるのはそれだけだから。もし今の状況のままだったら、克哉さんの骨は実家に行ってしまいそうだし。二人で一緒のお墓に入りたいんですよ、太一は。


・・・・・・なんて妄想をしてたら、いつの間に泣いてた!
こりゃ、大人太一どころじゃない、おじさん太一です。
でもねー、おばちゃんになるとふとそんな妄想本気でしてしまうんだな、これが。
私がおもう、太克の未来最終形ENDでした。
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]