忍者ブログ
妄想の垂れ流し
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日、新しいおもちゃに手を出し、うひゃうひゃしています。
興味はあったけどフリーソフトで断念したDTMですが、やっと性にあったソフトに出会えた~。これだったら使えそうだ。オークションでmidiキーボードも落札してみた。これでリアルタイム録音できたら、さくさくいくのだろうか(多分最初からそううまくはいかないと思うけど)。
しばらくの間、『おばちゃんの1からはじめるDTM格闘記』になりそうな気配濃厚。

(追記)
以前『私もみっくみくに歌わせてみたいな~』と漠然と考え、だったらDTMか~、フリーでも結構ソフトあるんだな~→とりあえず評判のよい『Music Studio Producer』をDL→midi画面に目が点、ピアノロール入力もうっとおしい→DTMを諦め放置。
ちょっくらまた弄りたくなりソフトを吟味。スコア入力出来る(五線譜入力)『Singer Song Writer』に出会う→10日間の試用期間版をDL。何これ、楽譜制作ソフトと同じ要領でmidi作れるじゃん!ドラムとか、素材集から引っ張って貼り付ければ簡単に合わせられるのか!簡単な編成の音源なら速攻出来たよ!→興奮のあまりmidiキーボード落札(今ここ)。
しかし冷静に考えて。
キーボードで音源を入力すれば、マウスでぽちぽち音符を入力する手間が一気に省けるとおもう(楽譜作るのもこれで格段に楽になるはず)。だけど色々調べると、どうもレイテンシーという音の誤差が生じる模様。それを解消するのにはオーディオインターフェイスなるものが必要で、ついでにSSWはミキサーが全然使えないとか。
うーん。うまくいって曲が出来たとしたら、やっぱミクに歌わせたいんだよな・・・ミク、1万5千円するんだよね・・・ってか、試用期間終わったらやっぱSSW、製品版かっちゃうよな・・・・

ちょっと調べただけでDTMに本気ではまってしまうと、とてつもなくお金が掛かりそうだということは分かった。DTMに精神論は通用しないよ(笑)。
しかし、なるべくお金をかけないで節約DTMを目標にがんばりたい。




PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]